『住宅ローンシリーズ』固定金利と変動金利について

c470eba6ed7ed741559e5c2a2a3fd225_t.jpeg

こんにちは!

今回は住宅ローンにおける金利についてお話しします。


住宅ローンを借りる際には、金利に注目することが大切です。

金利には、固定金利変動金利の2種類があります。

それぞれの特徴について詳しく説明していきます。

まずは固定金利についてです。


固定金利とは、借り入れ時に決めた金利が、

返済期間中ずっと変わらない金利のことを指します。

例えば、10年間の返済期間を設定し、金利を3%に設定した場合

10年間ずっと金利が3%となります。

このため、返済期間中の金利変動によって返済額が変わる心配がなく

安定した返済プランを立てることができます。

一方、変動金利は、金利が変動する可能性がある金利のことを指します。


変動金利は、基準金利に対してプラスαまたはマイナスαの幅で決められる場合があります。

金利が上昇すると、返済額が増えるため

計画的な返済が難しくなる場合があります。

しかし、変動金利の場合、基準金利が低い場合は金利が低くなり

返済額を抑えることができる可能性があります。


どちらの金利タイプを選ぶべきかは

個人の返済プランや金利の変動リスクに応じて判断する必要があります。

例えば、長期の返済プランを立てる場合や

返済金額をしっかり把握したい場合は、固定金利が適しています。

一方で、金利が低下傾向にある場合は、変動金利がお得な場合があります。

金利は、住宅ローンの返済にとって大きな影響を与える重要な要素の一つです。

自分に合った金利タイプを選び

安心して返済プランを進めることができるよう、慎重に選びましょう。

PageTop